
どんな拡張機能?
ツイッターで、登録したフィルターにマッチしたトレンドを非表示にする拡張機能です。
フィルターは任意の文字が登録可能で、トレンドワードのほかカテゴリーや、先頭・末尾一致、正規表現などの条件を指定することができます。
使い方
1. 以下のページからインストールする
2. ツールバーから「トレンドフィルター」のアイコンをクリック
3. 非表示にしたいトレンドのキーワードを入力する
4. 登録をクリック
適用条件の変更
標準ではトレンドのワードの何処かにキーワードが含まれていたら非表示にするようになっていますが、この条件は変更することができます。登録画面で「タイプ・パターン」の変更が可能です。
タイプ
◆「ワード・カテゴリー」

橙色で囲まれた部分がカテゴリー、水色で囲まれた部分がワードです。
「エンターテインメント」にカテゴライズされた全てのトレンドを消す場合はカテゴリーで、カテゴリーを問わず「HIKAKIN」が含まれている全てのトレンドを消す場合はワードで登録します。
パターン
◆「全体・先頭・末尾・正規表現」
・全体
トレンドの文字列の何処かに、指定したキーワードが含まれていた場合に適用されます。
・先頭
トレンドの文字列の先頭に、指定したキーワードが含まれていた場合に適用されます。
・末尾
トレンドの文字列の末尾に、指定したキーワードが含まれていた場合に適用されます。
・正規表現
より詳細的に条件を指定したい場合は、正規表現を使用することができます。正規表現の使い方は以下のサイトなどを参考にしてください。
登録例
タイプ・パターン・キーワードの順で記載しています。
例① 抗議を含むトレンドを非表示にする。
ワード 全体にマッチ 抗議
例② #から始まるトレンドを非表示にする。
ワード 先頭にマッチ #
例③ 政治カテゴリーのトレンドを非表示にする。
カテゴリー 全体からマッチ 政治
登録したフィルターの削除
登録したフィルターを削除するには、以下のいずれかの方法でオプションを開いてください。
開き方① 登録画面の右上の歯車をクリック。
開き方② 「トレンドフィルター」のアイコンを右クリックしてオプションをクリック。
オプションに表示される「フィルターリスト」から削除できます。
不具合・要望など
不具合や要望などありましたら、コメント又は以下の連絡先にお気軽にご連絡ください。
コメント